ケンタッキーの人気サイドメニュー「ビスケット」をおうちで作ってみました。
試作すること7回!料理が苦手な人や、私のようなズボラな人間でも手軽に作れるように、なるべく覚えやすい分量を目指しました!
お店のようなできたてビスケットが意外と簡単にできちゃうので、是非おうち時間に作ってみてください。
材料(6〜8個分)
★薄力粉……180g
★ベーキングパウダー……10g
★砂糖……大さじ1
★塩……少々
・バター……50g
・牛乳……100ml
なるべく計量したくないので、家に余っていたベーキングパウダー10g個包装、牛乳100mlパックをベースに分量を考えました。

何も考えずぶち込むだけ(笑)
リンク
リンク
ケンタ風ビスケットのレシピ

- オーブンを200度に予熱しておく。
- ★を全てボールにいれて混ぜる。
- 2に1cm角に切ったバターを加えて、スケッパーや木べら等ですりつぶすようざっくり混ぜる。
- ある程度混ざったら牛乳を加えさらに混ぜる。
- ラップで包み、冷蔵庫で1時間ほど寝かせる。
- 打ち粉をした台の上で生地をのばし、折りたたむ。(この作業を5回くらい繰り返す!)
- 生地を厚さを1cmくらいにしコップや丸型でくり抜く。
- 200度のオーブンで15分〜18分焼く。

さっくり仕上げるために、3、4の工程で練りすぎないのがポイントです!
ケンタ風ビスケットの完成

今回は型でくりぬかず包丁でカットしただけ。
焼きたては、外はサクサク、中はしっとりふわふわ。
1個たべると、ついつい2個、3個と手が伸びてしまうくらいおいしい。
普段料理に関してあまりリクエストしない夫も「毎朝これ食べたい!」と言ってくれました!
簡単に作れるので、朝食やおやつに是非作ってみてください。
コメント