プレママ・ママ限定!応募者全員無料プレゼントキャンペーン♪
スポンサーリンク

後悔したくない人必見!「赤い屋根の大きなお家 -屋根裏はひみつのお部屋-」の正直レビュー

※本サイトにはプロモーションが含まれています。


シルバニアファミリーは、言わずと知れたエポック社のロングセラー玩具で、1985年の発売以来、たくさんのファンに愛され続けてきました。

今回は、そんなシルバニアファミリーの象徴でもある赤い屋根の大きなお家-屋根裏はひみつのお部屋-を娘の誕生日という名目でお迎えしたので紹介させていただきます。

実際に手にとってみないと気づかなかったことなども細かくご紹介するので、はじめてのシルバニアのお家として赤い屋根の大きなお家を購入しようと考えている人は、購入前に是非読んでみてください。

さ ら に ・・・
  • 導入時におすすめの家具や人形は?
  • はじめてのシルバニアファミリーとどっちがいいかな・・・
  • 邪魔にならないか心配・・・

などの疑問を解決するヒントにもなる内容なので、もし、上記の項目に一つでも当てはまるなら、当ブログの内容を参考にしててみてください。

新作アニメ「シルバニアファミリー フレアのゴー・フォー・ドリーム!」

スポンサーリンク

赤い屋根の大きなお家 -屋根裏はひみつのお部屋-

今回ご紹介する商品は、赤い屋根の大きなお家 -屋根裏はひみつのお部屋-ハ-51です。

シルバニアファミリーにおいて中心的な存在である『ショコラウサギファミリー』のお家で、よく知らない方でもシルバニアといえばなんとなくこのお家を思い浮かべる人も多いでしょう。

閉じた状態だとこんな感じ。(窓枠をはめたり、手すりを取り付けたり、ちょっとした組み立てが必要です。)アニメにもそのままの外観で登場します。

アニメからシルバニアを知ったお子さんなら『まずはじめにこのお家が欲しい!』という子は多いかもしれませんね。

赤い屋根の大きなお家は、このように、90度や180度に開閉して遊ぶことができます。

煙突屋根のお部屋と屋根裏部分は取り外しが可能で組みかえることで3階建てのお家としても遊ぶことができます。

明かりの灯るランプや2階の天井から降りてくるハシゴなどお子さんが喜びそうしかけも!

そのほか、全部屋の窓の上部には、カーテンがかけられるようにフックがついていたり・・・

180度に開くと2階のお部屋を行き来できるようになっていたりと、よく考えて作られていますね。

他のドールハウスは、安っぽく、いかにも『子どものおもちゃ』という感じですが、シルバニアファミリーのクオリティは別格ですよね。

窓やドアはもちろん、普段はあまり見ることもない天井にも細かいレリーフが施されており、細部までこだわって作られたシルバニアシリーズの凄さに改めて気づかされます。

赤い屋根の大きなお家を購入する際の注意点

シルバニアファミリーをはじめて購入する際の注意点や実際に遊んでからでしか分からなかった点などをまとめました。

あとから「イメージと違った。」「こんなはずじゃなかった。」なんてならないためにも、是非購入前に読んでみてください。

家具や人形は含まれない

赤い屋根の大きなお家には、家具や人形はついていないため、追加で購入しなければなりません。

お家だけ持っていても、全然遊ばないし、殺風景すぎて全然ときめかないので最低限の家具と人形は必須です。

赤い屋根の大きなお家自体は、6千円くらいで購入できますが、家具や人形を一通りそろえるとなると、最低でも1万円くらいにはなりそう。

はじめは、「赤い屋根の大きなお家おすすめ家具セット」または、「はじめての家具セット」を購入して、必要ならあとから買い足していくのがおすすめです。

\ショコラウサギの赤ちゃん人形と家具のセット/
\ショコラウサギのお母さん人形と家具のセット/

さらに、赤い屋根の大きなお家で遊ぶなら、人形は1体では物足りないので、追加でショコラうさぎファミリーを購入することを強くおすすめします。

『人形がかぶってしまう』・『屋根裏から降りるすべり台は赤ちゃん仕様なのでせっかくなら赤ちゃんがいたほうがいい』という点を考えると、下記の組み合わせが個人的に1番おすすめです。

  1. 赤い屋根の大きなお家
  2. 赤い屋根の大きなお家おすすめ家具セットコトコトクッキング
  3. ショコラうさぎファミリー

我が家も初めにこの組み合わせで新品を購入し、人形以外はリサイクルショップで探したり、100均のミニチュア家具なども利用していますよ。

セリアでシルバニアにぴったりなミニチュア雑貨を購入してみた。
娘の誕生日にシルバニアファミリーの赤い屋根の大きなお家を購入したことをきっかけに、シルバニアの魅力にすっかりハマってしまった筆者。今回は、シルバニアファミリーの遊びに使えそうなミニチュア雑貨をいくつか100円ショップのセリ...

導入時は、コストを抑えたいという方は、「はじめてのシルバニアファミリー」がおすすめ。

メリット:はじめてシルバニアファミリーで遊ぶのに必要な最低限のもの(お家・人形・家具)が全て揃っているので、これだけで遊べる。

デメリット:人形や家具を買い足した場合など、結局大きいお家が欲しくなるかも。赤い屋根の大きなお家に比べるとプレゼントしたときのインパクトが弱い。

室内のライトはそんなに明るくない

赤い屋根の大きなお家には、室内3か所にライトがついていて、場面に合わせて点灯して遊んだりできます。

イメージ写真を見ると、窓から光がこぼれてとっても素敵なんですが、実際は、ライトをつけても部屋の明るさにほとんど変化はありません。

写真のイメージを持っていると期待を裏切られてガッカリするかもしれません。

別売りの『光るルームライト』を取り付けるとイメージ写真のようなエモさを演出できるみたいです。

小さいお子さんの場合、思ったより遊ばないかも•••

赤い屋根の大きなお家は、基本的に正面からしか手を入れられないので、メルちゃんやリカちゃんハウスのような平面タイプのドールハウスに比べると遊びづらいです。

メルちゃん公式サイトより

特に、床に置いて遊んだ場合、1階部分の奥側が見えないし、部屋の内部に手を伸ばしにくいため、基本的にテーブルなどに置いて目の高さにあわせて遊ぶのがいいでしょう

また、いっしょに遊んでみると、ちょっと手が当たっただけで家具がズレたり、人形が倒れたりすることがあり、想像していたよりもスムーズ遊ぶことができませんでした。

奥側のキッチンで遊ぼうと思うと、手前側のテーブルが邪魔

3、4歳だとおままごとやごっこ遊びが大好きなお子さんも多いですが、家具を置いたお家のなかで、となると少し難易度が高いかもと感じました。

我が家の4歳児はというと、やたらとキッチンや冷蔵庫を、家の外に出して遊びたがります。

キッチンの仕掛けで遊んだり、冷蔵庫の扉とか開けたりしたいけど、お家の中だと思い通りに遊べずもどかしいんでしょうね。

とりあえず今は、娘の遊びやすさを優先して、よく使うキッチンやテーブルは床パーツをつかって手前に配置することにしました。

対象年齢3歳〜になっていますが、お子さんのリクエストとかでないなら、プレゼントするのは5、6歳がベストなタイミングかなぁ。

でも、遊びにくさも配置を工夫したり、年齢があがると解消されるので、最初に購入しておいて全く損はないと思います。

小さいお子さんの遊びやすさで選ぶなら「はじめてのシルバニアファミリー」

メリット:2階の床が外れるようになっており、天井が高くなるので、小さいお子さんでも遊びやすい。

デメリット:1人で遊ぶには丁度いいサイズですが、複数人で遊ぶには物足りなさを感じるかも。

動線と収納場所は超重要

我が家では、特に収納場所が決まっておらず、とりあえず空いている場所に置くという感じで遊んでいない時は正直邪魔者扱いでした。

高いところにあると自分でとれないので、遊びたいときは「ママ〜!シルバニアファミリーで遊びた〜い!」と毎回召喚させられます。

しかも、家ごと移動するのでせっかく配置した家具や人形がザザザーと動いてしまうなど、正直めんどくさいと思うことがよくありました。

そこで、今は、お家を出しっぱなしにできるように、カラーボックスの上に天板を置いてちょっとしたプレイスペースを設置することにしました。

費用3000円以下でシルバニアファミリー用のプレイテーブルを自作してみた。
お子さんが遊ぶときにあると便利なプレイテーブル。遊びやすいのはもちろん、散らかる場所が限定されるため片付けがしやすくなり、親の負担も減らせます。今回は、シルバニアファミリーの「赤い屋根の大きなお家」で遊ぶためのプレイスペー...

「お家に置けるスペースがあるか」以外にも、子どもの遊びやすさや、片付けのしやすさ、今後家具や人形が増えた場合なども考慮して設置場所を決めると、あとあと面倒ごとが減らせるでしょう。

シルバニア収納におすすめ

収納スペースの確保が難しいなら「はじめてのシルバニアファミリー」がおすすめ。

メリット:コンパクトで子どもも運びやすい。

デメリット:床面積が狭いので家具や人形をたくさん置けない。

まとめ

いざ購入てみると想像と違っていた部分なども有りましたが、全く後悔していません。

私自身が子どもの頃にシルバニアのお家が欲しくても買ってもらえなかったという思い出があり、いつか自分に子どもができたら絶対買ってあげたいと思っていたので念願が叶ってむしろ満足。

赤い屋根の大きなお家は、ごっこ遊びを卒業する10歳ごろまで遊べるし、お子さんが遊ばなくなってからも観賞用として長く楽しめるので買って損のないものだと思います。

この先大きなモデルチェンジもないと思いますし、丁寧に扱えば孫の代まで引き継げるかもしれません。本記事の内容も参考にしつつ、ぜひ前向きに検討してあげてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました