お豆腐は、栄養価が高く、消化吸収もいいので、離乳食に積極的に取り入れたい食材です。
しかし、少量しか使わないので、使いきれずに困っている人も多いのではないでしょうか。
今回は、そんな、離乳食の困りごとを解決する、便利なお豆腐を4つ紹介したいと思います。
国産大豆カット絹とうふ |コープ

【原材料】大豆(国産)(遺伝子組換えでない)、でん粉、デキストリン/凝固剤(塩化Mg)
サイコロ状にカット済みの冷凍豆腐なので、包丁で切る手間がなく、必要量な分だけを取りだして使うことができます。
煮崩れしにくいので、煮物や炒め物など、いろんな料理に使えるのも嬉しいです。
お豆腐を冷凍するとパサパサになってしまいますが、こちらの豆腐は、解凍後も生のとうふのように、ツルッとなめらかでおいしいです。
豆皿豆腐 35g×8|男前豆腐店

【原材料】大豆(国産)(遺伝子組み換えでない)/凝固剤(粗製海水塩化マグネシウム)
こちらは、ケンちゃん豆腐でお馴染みの、男前豆腐店から発売されている豆皿豆腐という商品です。
SNSなどでも「離乳食に重宝する」と、使い勝手の良さが評価されています。
35gずつ小分けになっているので、離乳食初期から中期にちょうどいいサイズです。
京の石畳 50g×9 | 男前豆腐店

【原材料】大豆(北海道産)(遺伝子組み換えでない)、凝固剤(粗製海水塩化マグネシウム)
京の石畳は、北海道産ユキホマレ大豆を100%使っている風味豊かなお豆腐です。
50gずつ小分けになっているので、離乳食後期から完了期にちょうどいいサイズです。
献立にあと一品欲しいときにも、そのままお皿に移して、ササっと出せるのであると便利です。
北の大豆絹 50g×8 | 太子食品工業

【原材料】丸大豆(北海道産100%)(遺伝子組み換えでない)/ 塩化マグネシウム(にがり)
日光の伏流水と北海道産大豆100%と天然由来のにがりのみを使用して作られています。
糖度が高くイソフラボンが多い大豆を厳選して作られており、1パックあたりで20mgのイソフラボンが摂取できます。
賞味期限も17日間と日持ちするので、買い置きにも便利です。
コメント