「赤ちゃんの頭のかたち測定」という便利なアプリを見つけたので、さっそく娘(2歳)で試してみました。
スマホで写真を撮るだけで、赤ちゃんの頭のかたちを簡単に計測することができるので、お子さんの頭の形で悩んでいる方は是非ダウンロードして試してみてください。

赤ちゃんの頭のかたち測定はどんなアプリ?
「赤ちゃんの頭のかたち測定」は、頭の歪みを矯正できるヘルメットの「アイメット」を製造しているジャパンメディカルカンパニーからリリースされている無料アプリです。
- スマホで撮影するだけで赤ちゃんの頭のゆがみ度&短頭度の測定ができる。
- 医師監修の元に作られており、診察の際にも役立てることができる。
- 「ヘルメット治療をした方がいい?」など、もっと知りたいことがある場合、アプリから相談することができる。
スマホでお子さんの頭のかたちを測定してみよう!

アプリを起動し、「測定する」をタップすると、撮影の方法が表示されるので、「次へ」または「撮影に進む」をタップしましょう。

お子様の耳と鼻がなるべく見えるように、真上から撮影してください。(今回は、あらかじめ撮影した写真を選択して使用しました。)
すると、オレンジの点が現れるので、お子さんの頭の形に合うように指で動かして調整しましょう。

再びオレンジの点が3つ出てくるので、それぞれ右耳・左耳・鼻の位置に合わせて、完了をタップすると、測定結果が表示されます。
測定の結果、ゆがみ度も短頭度も軽度でちょっと安心しました。
他に心配事や、聞きたいことがあれば、「相談室に相談する」から無料で相談することができます。
操作もものすごく簡単なので、お子さんの頭の形で悩んでいる方は、是非ダウンロードしてみてください。
コメント